いい寺.jpの祈願のお寺さんコーナーへようこそ

ここでは、御利益や祈願のできるお寺さんを紹介しています。 また、そのお寺さんへ実際に行ってみた感想などの情報交換の場としてお使いいただけます。

それぞれのご紹介したお寺さんに実際に行った方々のコメントをお待ちしております。 お寺と人をつなげる場としてご利用いただければ幸いです。

2010年7月26日月曜日

正法山 長谷寺

長谷寺は秋田三十三観音霊場第8番札所となっています。日本三大長谷観音(十一面観音立像)の一つがあり「赤田の大仏さん」と呼ばれています。は高さ約9m、桜井市長谷寺、鎌倉市長谷寺と並ぶ日本三大長谷観音の一つ。

祈願の種類:家内安全、交通安全、五穀豊穣
場所:秋田県由利本荘市

2010年7月23日金曜日

定義如来 西方寺

開祖肥後守平貞能公は、平重盛公(内大臣、小松殿)の重臣でした。
貞能公は、平家が、壇ノ浦の戦いに敗れた後も、平重盛公より託された阿弥陀如来の御霊像をまもり、源氏の追討をのがれて、この地に隠れました。
ここにおいて貞能公は、なおも世をはばかり、名を「定義」と改めました。この地を「定義」、阿弥陀如来様を「定義如来」と呼ばれる由縁です
 貞能公は、建久9年(1198)7月7日、御年60歳を以てお隠れになり、そこで従臣達は貞能公の遺命を奉じ、公の墓上に小堂を建て如来様の宝軸を安置し守りました。
 宝永3年(1706)、従臣の後裔早坂源兵衛が、自ら出家し「観蓮社良念」と称し、極楽山西方寺を開創しました。

祈願の種類:子授(祈祷・子授人形)、安産(祈祷・腹帯、安産枕)
場所:宮城県仙台市青葉区

2010年7月13日火曜日

鈴立山 若松寺

若松寺は今から約1300年前、奈良時代の和銅元年(708)に行基菩薩が開山した霊場です。室町時代に西国の観音巡礼信仰が東国にも普及し、最上三十三観音札所の第一番に位置づけられており、毎年多くの巡礼者が訪れています。「西の出雲、東の若松」と出雲大社と並び称されるほど、縁結びの観音さまとしても有名な寺院です。

祈願の種類:縁結び
場所:山形県天童市山元