いい寺.jpの祈願のお寺さんコーナーへようこそ

ここでは、御利益や祈願のできるお寺さんを紹介しています。 また、そのお寺さんへ実際に行ってみた感想などの情報交換の場としてお使いいただけます。

それぞれのご紹介したお寺さんに実際に行った方々のコメントをお待ちしております。 お寺と人をつなげる場としてご利用いただければ幸いです。

2011年12月27日火曜日

天台宗 妙見山 黒石寺

蘇民祭はほぼ日本全国に分布しているが特に岩手県の場合、記録保存のために国指定無形民俗文化財となっている。黒石寺の場合は蘇民将来の護符を奪い合う形態をとっており、一千年以上の歴史を持つといわれ、祭日は旧正月七日から翌日早暁にかけて古式通りに行われる。

詳しくは黒石寺さまホームページをご覧ください。

天台宗 妙見山 黒石寺
岩手県奥州市水沢区黒石町
ホームhttp://kokusekiji.e-tera.jp/

2011年10月27日木曜日

天台宗 積善寺(しゃくぜんじ)

県史跡「杉山城址」ゆかりの古刹。開山天正元年。心を大切にするお寺です。
積善寺では、本尊「阿弥陀如来」、ならびに「不動明王」等、諸尊の功力により供養、祈願を行って折います。

天台宗 積善寺
埼玉県比企郡嵐山町
ホーム
http://www7.ocn.ne.jp/~shouden/

2011年8月24日水曜日

成就山 長幸寺

成就山 長幸寺は、弘法大師を宗祖と仰ぐ真言宗のお寺です。
特に、従来の葬儀のためだけのお寺ではなく、皆様の心の悩みの救い場所として、宗派に捉われず、御相談いただけるお寺です。
悩んでいる人も、困っている人も、苦しんでいる人も、物事がうまく行かない人も、不幸な人も、悩み事相談、恋愛相談、成功相談、供養相談、幸せ祈願、水子供養なら、平成の駆け込み寺、長幸寺へ。
一人で悩まないで、どうぞお気軽にお参り下さい。真心を込めて皆様のお幸せをご祈祷いたします。

<祈願>
家内安全/身体健康/良縁成就/子宝成就/商売繁昌/家内繁栄/病気全快/安産成就/必勝合格/学業成就/夫婦円満/家庭円満/交通安全/技芸上達/恋愛成就/開運厄除/心願成就 他

<回向>
先祖追善供養/水子追善供養/毎月のご供養/永代墓所供養 他

ようこそ平成の駆込寺へ 
真言宗 成就山 長幸寺
〒921-8825 石川県石川郡野々市町三納385-3
TEL.076-248-4441(9時~18時)
URL http://www.siawase-deai.com/

2011年7月22日金曜日

龍宮山 岩水寺(がんすいじ)

およそ10万坪の境内と20以上の諸堂・建造物を有す岩水寺。岩水寺は神亀2年(西暦725年)、聖武天皇の勅命を受け東国巡礼た赴いた行基菩薩が、薬師如来の尊像を刻み、開山されました。その後延暦年間(1200年前)征夷大将軍坂上田村麻呂公より、龍宮山の山号を賜りました。 また一子俊光将軍は人々の幸せ、及び天龍川の龍神の化身である母の菩提を弔う為、厄除子安地蔵様(秘仏:伝弘法大師作)を安置されました。

祈願の種類:家内安全・商売繁盛・開運厄除け・心身安楽・方位除け・交通安全他

高野山 真言宗 龍宮山 岩水寺
静岡県浜松市浜北区
ホームhttp://www.gansuiji.jp/

2011年2月1日火曜日

煙峰山 實相寺

 城内観音堂に祀られている本尊の観音菩薩は、直径15センチほどの懸仏ですが、この観音菩薩には不思議な伝承があるといいます。
 その昔、大火にあったときに身代わりとなって延焼を食い止め、真っ黒になったものの焼けなかったというのです。現存する本尊には火をかぶった跡はなく、あくまでも伝説にすぎませんが、この言い伝えに通じる奇祭が今なお受け継がれています。

今月2月5日(土)18時〜20時に實相寺の裏で互いの顔のスミを付け合う奇祭「スミ付けまつり」が行われます。
火難よけ・安産・無病息災を祈願する祭りとして、約400年前から矢巾町城内地区に「焼き観音お年越し」と伝えられています。


祈願の種類:火難よけ・安産・無病息災

煙峰山 實相寺
岩手県紫波郡矢巾町
http://www.e-tera.jp/oterasan/iwate/13-siwagun/04-jissouji.html

2011年1月11日火曜日

阿蘇山西厳殿寺

阿蘇山西厳殿寺では、毎年4月13日に「阿蘇山観音まつり」という行事があります。
熊本県内外からたくさんの信者さんが集まり、「火渡り」や「湯立て」などの荒行で一年間の無病息災を願います。

祈願の種類:無病息災・縁結び
阿蘇山西厳殿寺
熊本県阿蘇市黒川
ホームhttp://www.saigandenji.com/index.html

2010年12月10日金曜日

檜尾山 観心寺

観心寺は大阪・奈良・和歌山の3県の境に位置します。西暦701年に修験道の開祖・役行者が開創され、後に弘法大師空海が真言宗の道場とした寺院です。
観心寺には、国宝3点・重要文化財35点があり、金堂は大阪で一番古い木造建築といわれています。

祈願の種類:厄除開運・家内安全・安産成就・病気平癒・進学成就・所願成就 他
檜尾山 観心寺
大阪府河内長野市
ホームhttp://www.kanshinji.com/index.html